曲を聴き直しながら書いた
最近我が家に立て続けにサントラCDが届いているので何となく写真撮ってみた。

一番上がアニメ、それ以外はゲームです。結構量があって驚きました。普通のCDよりも若干多い気がする。
あんまりこんなことを話す機会もないので、それぞれどの曲が一番好きか書いていこうかなと思います。
まず右上、モノノ怪。全体的に和風でとても私好み。
一番好きなのはイサマシ怪。結構最初から激しめなので音量がでかいとびっくりするが、その分格好良い。
1:00過ぎた頃からの笛の音と太鼓のお祭りっぽい雰囲気もとても好きです。弦楽器系のジャカジャカした音も好き。
二つ目は……どうしよう、三枚全部ARIAなんだけど一つ一つ話していたら物凄く長くなりそうだからお気に入りを一つだけ。
「ジェット気流」という曲が好きです。どこで流れていた曲だったっけ。爽やかで明るい雰囲気の曲。
0:45頃からのメロディが狂おしいほど好き。大好き。そしてその後の不協和音も好き。
あと「逆漕ぎクィーン」も結構好きです。目覚ましに使っている。
で、来ました大神。全部好き。
定番はやっぱり「太陽は昇る」
これほど「絶対負けるわけがない」と思わせる曲は無いと思う。あと聴く度に毎回鳥肌が立つ。
あと私が好きなのは「双魔神 モシレチク コタネチク 退治」
最初のカチカチっていう機械音がすっごく好きでそこだけ何度もリピートしてた。一種の変態。
次はDeemo。これも二枚あるから一つだけ絞り出す。
やっぱり「Sairai」が好きです。綺麗な雰囲気の曲です。私にしては珍しい。
格好良い曲も多いのですが、Sairaiが一番好き。上手く言葉に出来ないけど、とても好み。
唯一100%取れた曲(オールパーフェクト判定)だっていうのも理由の一つなのかもしれない。
その次が「Journey」というタイトル。分かる人もいるはず。風ノ旅ビトのサントラです。
中でも好きなのは「The Road of Trials」です。砂を滑って行くチャプターでの曲。
他の曲はどこか掴み所がないぼんやりとした曲が多いのですが、この曲ははっきりとした感じのする曲です。
あの面でシンボルを探すの超苦労した思い出が蘇ります。
次は雪セツ。どれもこれもピアノが主の曲ばかりでとても好きです。
中でも好きなのは「Relentless advance」です。確か何処かの戦闘曲(忘れた)。激しめの曲。
低音が好きです。忙しく動き回る低音が好き。0:25辺りの低音が堪らない。0:45辺りの高音の中に光る低音。好き。
次に「文豪とアルケミスト」というブラウザゲームのサントラ。つい一週間くらい前に届いた。
この中で好きなのは「破綻スル歯車(オケ版)」です。ボス曲。
普通のバージョンも勿論好きです。最初の低音打楽器(ティンパニー?)のロールが凄まじく好きで、ここも大神同様リピートしている。
オケ版では当然壮大になっていて「これ絶対苦戦するやつ……」という絶望感を味わうことができます。最高。
で、ニーアはまだ聴いていない。三周目クリアするまで聴かないって心に決めているから、大分先になると思う。
曲にネタバレされるのは辛い。先に曲だけ知っている、なんていう状況だとたぶん素直に感動出来ないだろうから待ってる。
でも待ちきれなくてエミール(何か超可愛いキャラ)のショップの曲だけ聴いた。気が抜けた。可愛かった。天使か。「アイテムが安い」とか言ってるし。可愛い。ニヤニヤしたわ。目覚ましにしようかな。
気が付いたらすごい量書いていた。楽しかった。

一番上がアニメ、それ以外はゲームです。結構量があって驚きました。普通のCDよりも若干多い気がする。
あんまりこんなことを話す機会もないので、それぞれどの曲が一番好きか書いていこうかなと思います。
まず右上、モノノ怪。全体的に和風でとても私好み。
一番好きなのはイサマシ怪。結構最初から激しめなので音量がでかいとびっくりするが、その分格好良い。
1:00過ぎた頃からの笛の音と太鼓のお祭りっぽい雰囲気もとても好きです。弦楽器系のジャカジャカした音も好き。
二つ目は……どうしよう、三枚全部ARIAなんだけど一つ一つ話していたら物凄く長くなりそうだからお気に入りを一つだけ。
「ジェット気流」という曲が好きです。どこで流れていた曲だったっけ。爽やかで明るい雰囲気の曲。
0:45頃からのメロディが狂おしいほど好き。大好き。そしてその後の不協和音も好き。
あと「逆漕ぎクィーン」も結構好きです。目覚ましに使っている。
で、来ました大神。全部好き。
定番はやっぱり「太陽は昇る」
これほど「絶対負けるわけがない」と思わせる曲は無いと思う。あと聴く度に毎回鳥肌が立つ。
あと私が好きなのは「双魔神 モシレチク コタネチク 退治」
最初のカチカチっていう機械音がすっごく好きでそこだけ何度もリピートしてた。一種の変態。
次はDeemo。これも二枚あるから一つだけ絞り出す。
やっぱり「Sairai」が好きです。綺麗な雰囲気の曲です。私にしては珍しい。
格好良い曲も多いのですが、Sairaiが一番好き。上手く言葉に出来ないけど、とても好み。
唯一100%取れた曲(オールパーフェクト判定)だっていうのも理由の一つなのかもしれない。
その次が「Journey」というタイトル。分かる人もいるはず。風ノ旅ビトのサントラです。
中でも好きなのは「The Road of Trials」です。砂を滑って行くチャプターでの曲。
他の曲はどこか掴み所がないぼんやりとした曲が多いのですが、この曲ははっきりとした感じのする曲です。
あの面でシンボルを探すの超苦労した思い出が蘇ります。
次は雪セツ。どれもこれもピアノが主の曲ばかりでとても好きです。
中でも好きなのは「Relentless advance」です。確か何処かの戦闘曲(忘れた)。激しめの曲。
低音が好きです。忙しく動き回る低音が好き。0:25辺りの低音が堪らない。0:45辺りの高音の中に光る低音。好き。
次に「文豪とアルケミスト」というブラウザゲームのサントラ。つい一週間くらい前に届いた。
この中で好きなのは「破綻スル歯車(オケ版)」です。ボス曲。
普通のバージョンも勿論好きです。最初の低音打楽器(ティンパニー?)のロールが凄まじく好きで、ここも大神同様リピートしている。
オケ版では当然壮大になっていて「これ絶対苦戦するやつ……」という絶望感を味わうことができます。最高。
で、ニーアはまだ聴いていない。三周目クリアするまで聴かないって心に決めているから、大分先になると思う。
曲にネタバレされるのは辛い。先に曲だけ知っている、なんていう状況だとたぶん素直に感動出来ないだろうから待ってる。
でも待ちきれなくてエミール(何か超可愛いキャラ)のショップの曲だけ聴いた。気が抜けた。可愛かった。天使か。「アイテムが安い」とか言ってるし。可愛い。ニヤニヤしたわ。目覚ましにしようかな。
気が付いたらすごい量書いていた。楽しかった。
スポンサーサイト