卒論より何より定期試験のレポートヤバい
もうすでに卒論を何書くか決め始める、準備の早いゼミに所属しています。
他のゼミは割と遊んでいるという噂を耳にして羨ましい気もします。
まぁ遊んではいるんですけどね私のゼミも。
去年もお世話になったお遊び大好きな鬼畜眼鏡教授がゼミの先生なので楽しいは楽しい。
ちなみに卒論では音楽関係の心理をやろうと考えています。
しかし困ったことに音楽は好きでもピアノが上手なわけではない。人様(それも実験参加者数十人)に聴かせる技術は持ち合わせていない。
更にピアノを録音出来る環境じゃない。すぐ側に公園があるからどうしてもはしゃぎ声が入る。
どうしたもんかと頭を抱え、何の気なしに携帯を見ていると「GarageBand」というギターのアイコンを発見。きっとiPhoneの人は勝手に入ってると思う。
音楽系のアプリだと思って開いたら見事ビンゴ。
これで簡単な曲演奏してiPodに入れるなりCDに焼き出すなり楽に出来るんじゃないかと。
その思惑通り、簡単に出来ました。GarageBandすごい。
色んな楽器があったので、ピアノだけでやろうと思っていたのを急遽変更して色んな楽器に変更。
あと他にも色々やりたいことがあったので近々Audacityっていう音楽編集ソフトを入れる予定。
無料だし危険性は無いらしいんだけど……。
先代パソコンにAudacity入れたとき、全部英語で訳がわからない状態だった気がするんですよね。
訳わからないながらもグーグル先生に頼りながら何とかした記憶があります。
日本語バージョンないのかな。探してみよう。
音楽を聴くのは好きだけど作るセンスは持ってないから作るのは苦手。
他のゼミは割と遊んでいるという噂を耳にして羨ましい気もします。
まぁ遊んではいるんですけどね私のゼミも。
去年もお世話になったお遊び大好きな鬼畜眼鏡教授がゼミの先生なので楽しいは楽しい。
ちなみに卒論では音楽関係の心理をやろうと考えています。
しかし困ったことに音楽は好きでもピアノが上手なわけではない。人様(それも実験参加者数十人)に聴かせる技術は持ち合わせていない。
更にピアノを録音出来る環境じゃない。すぐ側に公園があるからどうしてもはしゃぎ声が入る。
どうしたもんかと頭を抱え、何の気なしに携帯を見ていると「GarageBand」というギターのアイコンを発見。きっとiPhoneの人は勝手に入ってると思う。
音楽系のアプリだと思って開いたら見事ビンゴ。
これで簡単な曲演奏してiPodに入れるなりCDに焼き出すなり楽に出来るんじゃないかと。
その思惑通り、簡単に出来ました。GarageBandすごい。
色んな楽器があったので、ピアノだけでやろうと思っていたのを急遽変更して色んな楽器に変更。
あと他にも色々やりたいことがあったので近々Audacityっていう音楽編集ソフトを入れる予定。
無料だし危険性は無いらしいんだけど……。
先代パソコンにAudacity入れたとき、全部英語で訳がわからない状態だった気がするんですよね。
訳わからないながらもグーグル先生に頼りながら何とかした記憶があります。
日本語バージョンないのかな。探してみよう。
音楽を聴くのは好きだけど作るセンスは持ってないから作るのは苦手。
スポンサーサイト